収納術を身につけられる本革カバー:【iPhone6 ケース】BZGLAM レザーコインカバー
名刺や小銭、ICカードなど色々なものが、バッグから出し入れするたびに散らばってしまって整理が大変ですよね。そこでiPhoneケースに収納をミックスした製品を紹介したいと思います。

今回紹介する「BZGLAM レザーコインカバー」は、牛革を使用したハイグレードなiPhone6ケースです。カラーは左から「グレー」「キャメル」「ブラック」の三色です。


ブラックは粗めのシボ加工で、グレートキャメルは目の細かい加工です。それぞれ光が当たった際の陰影の付き方、光沢感に個性があらわれています。

BZGLAM レザーコインカバーは、その名の通りiPhone6ケース兼コインケースです。
ジッパーを開くと大きく開口しますが、眼鏡カバーのように完全に開くのではなく、内側にもレザーが貼られた袋状の作りになっていますので、コインカバーとして利用できます。

ジッパーの部分のマチがありますので、イヤフォンカバーとしても使えます。

BZGLAM レザーコインカバーにイヤフォンを入れておけば、バッグの中でケーブルがぐちゃぐちゃならないのが良いですね!

カバーは裏面にピタッとくっつくマグネット式のフラップベルトがありますので、フリップカバーを閉じた状態でしっかりと固定できます。

カバーの内側には名刺やICカードなどを収納出来るポケットが2つあります。コインとICカードを入れておけばちょっとした外出もこれだけでOKですよね。

インナーは柔わらかいスエード素材となっており、iPhone6を優しく保護します。前面を保護するフレーム部分はもちろん牛革です。

iPhone6は内側から差し込んで最後に革をiPhone6の裏側に折り込んで固定します。

iPhone6の前面をカバーするフリップ式のカバーですが、さらに牛革のフレームでディスプレイをしっかりとガードしてくれているのが心強いですね。
それでは、BZGLAM レザーコインカバーをした状態で、iPhone6の操作性をチェックしてみましょう。

電源オン/オフボタンは側面のカバーの加工違いの部分です。ここを押すとカチっとしたクリック感があります。

サウンド オン/オフスイッチと音量調節ボタンはカバーの内側にあります。ご覧のように使い勝手抜群です。さらにカバーを閉じた状態でもボリューム操作は可能です。

下部の端子類はカバーをしたまま使えるよう設計されています。

イヤフォンはとくにサイズ制限は内容です。Lightningコネクタは一般的な充電・データケーブルは問題ありませんが、変換アダプターなど大きい物は左右のスペースが限られていますので注意が必要です。

説明書にはカバーをしたままではカバーが写り込む場合がありますと注意書きがありましたが、問題ありませんでした。
ただし、レンズ部分にギリギリまで掛かっていますので、収納状態や持った際のカバーの変形でカバーが写り込むかもしれません。

こちらは明るくて軽やかなキャメルです。

内側の印象もブラックと大きくことなり、ぱっと華やぐ印象です。

グレーはブラックのような強烈な存在感はありませんが、シンプルに使える汎用性の高いカラーです。

内側も軽やかで、老若男女問わず使いやすいと思います。

BZGLAM レザーコインカバーはビジネスマンに最適な機能を凝縮した本格的なiPhone6ケースです。カラーバリエーションによってはビジネスマンだけではなく、幅広い層にマッチする素敵なカバーだと感じました。
