iPhone 5s/5をオシャレにまもりたい人に!:ムーミン イタリアンPUブックスタイル(リトルミイ/チェア/ホットピンク)
数多く発売されているiPhone 5s/5用のケースですが、落として傷つくのを防げて見た目もガラリと変えられるということでブック型のケースを使用している人も多いようです。なるほど、ケースに対する考え方は様々なんですねぇ。

今回紹介するiphone用のケース「ムーミン イタリアンPUブックスタイル(リトルミイ/チェア/ホットピンク)」は、実用性が高くてiPhone 5s/5をイメージチェンジできる手帳型ケースです。


落ち着いた風合いのピンクをベースにしたPU(ポリウレタン)レザー素材で、なんと言っても軽さが特徴です。

ケースを開いてみました。同色の糸によるステッチが本革ケースのような雰囲気を出しています。

前面にはミイのイラストが判押しされています。特徴的なキャラクターの多いムーミンですが、ミイとスナフキンは独特の世界観を持つキャラクターですよね。

背面にはバラの花が押されています。デザインはシンプルですが大人な雰囲気を演出しています。

ベルトは柔らかいレザー素材ですので留め具付きの開閉もスムース。なるほど、ベルトの上部が尖ったこのカットが留め具への差し込みやすさの秘訣なんですね。

上部にはストラップが取り付けられるリング(Dカン)が取り付けられています。この広さなら様々なストラップが取り付けられそうです。

ケースを開くと右側にiPhone 5s/5を収めるケース、左側にはカードが収納できるポケットがあります。

ケースは柔軟性のあるポリカーボネイト素材ですので、iPhone 5s/5を装着は簡単です。取り外しも簡単ですので、ケースの手入れもしっかりできますね!

iPhone 5をケースに入れるとこんな感じです。高さ幅はiPhone 5s/5にしっかりと合わせ込んでありますのでコンパクトです。

ポケットにカードが3枚収納できます。クレジットカードや交通機関のカード、ポイントカードなど用途に合わせて入れておけばおサイフなしでも買い物できますね!

さらに内側には大きめのポケットがありますので、レシートなども収納できます。

ケースの内側にはサウンドオン/オフスイッチ、音量調節ボタンがあります。サウンドオン/オフスイッチは開いてからの操作となりますが、音量調節ボタンは閉じた状態でも操作でき、ボタン操作時のクリック感がわかります。

上部には電源オン/オフボタン。操作しやすい広めの空間となっています。

背面のカメラ部分はこのような形状をしています。厚みはケースとレザー部分の合わせとなりますが、撮影に影響はありません。

下部は端子類、スピーカー、マイクを塞がないタイプです。ケースがiPhone 5s/5をしっかりとホールドしていますので、角部分はスレからまもってくれる構造です。

Lightningケーブルとイヤフォンを接続してみました。イヤフォンの根元部分はまだ少し余裕があります。

カードを3枚入れてもしっかりと閉じられるのがベルト式の良いところですね。収納物の厚みもにも調整可能な点が便利です。

操作する際にはこのように折り返して使用できます。ケースの幅があまり変わりませんので持ちづらいということはありませんでした。

さらに、折り返しの部分をちょっと裏技的にこのようにベルトを通して固定します。

そうすると折り返し部分に指を入れてiPhone 5s/5をしっかりと固定できます。操作しやすいかと言われるとちょっと微妙ですが、こんな使い方もできますということで!

ムーミン イタリアンPUブックスタイル(リトルミイ/チェア/ホットピンク)は、iPhone 5s/5をキズやスレから大事にまもりたい人にオススメのiphone用のレザーケースです。軽いPUレザー素材ですので使い勝手が良く、長時間操作しても重さで手が疲れない点が良いですね!
