ヘビ柄じゃなくて「ヘビ革」のiPhohe 5s/5用ケース:動物皮モンスターケース Monster-Snake グリーン
「あ~このiPhone 5s/5用のケースはヘビ柄なんですね~」なんて思って手にしてみると、あれれ、この薄皮の乾いた手触りはは虫類そのもの?!もしかして、これってヘビ柄じゃないですよね・・・。そうなんです、今回紹介する製品は本物の「ヘビ革」を使用した個性的なiPhone 5s/5用「動物皮モンスターケース Monster-Snake グリーン」です。

このiphoneケースはポリカーボネート素材のケースに本物のヘビ革を貼り合わせてものです。ポリカーボネート素材のケース自体は薄型となっていますので、iPhone 5s/5のスリムさを損なうことはありません。


あまりにもケースがスリムであるためヘビ柄の薄手のセロファンのようなものが貼ってあるかと思ったのですが、なにやら独特の質感と合成素材にはない独特の粗さが本物なのだという実感に変わりました。

ケースに使用されているヘビ革の模様は一つ一つ違うため、まさに自分だけのケースといえます。ケースの中央部は背中の模様でしょうか、なにやら攻撃的な雰囲気を醸し出しています。

側面は腹のあたりでしょうか。この存在感のある模様、凹凸がカッコイイですよね!財布やバッグなどに使用されているような人工的な光沢仕上げではありませんので、生命力がありとにかくワイルド、そしてこの存在感!
それでは、ケースの各部分をチェックしていきましょう。

側面のサウンドオン/オフスイッチ、音量調節ボタン部分は一つの窓としてカットされていますので、それぞれの操作の邪魔に感じません。

電源オン/オフ部分もこのように大きくカットされていますので、ストレス無く操作できます。

下部の端子類、スピーカー、マイク部分もこのように大きくカットされています。スピーカー、マイクの音質を損なうことはありません。

Lightningコネクタとイヤフォンを装着してみました。イヤフォンはほんの少し余裕があります。

カメラ部分は撮影に影響がない形状でカットされています。デザインがヘビの目のようになっている気がしますがどうでしょうか?

パッケージはこのように黒を基調とし「MONSTAR」感を演出しています。透明のブリスターパッケージのようですが、窓部分以外はウレタン素材となっており、どことなく本のようなイメージです。

パッケージは右側から簡単に開封でき、またピタっと閉じることもできます。ケースを着せ替えして使用する際にこのように元のパッケージにしまうことができるのは嬉しいですね。

ケースの他にiPhone 5s/5のディスプレイ面を保護するシートが同梱されています。既に保護シートを貼っている方も、新しいシートに貼り替えてリフレッシュするのも良いかもしれませんね。

インナーはiPhone 5s/5を優しく包む柔らかい素材となっています。

ケースへの装着は分解の手間いらずのカチッとはめるだけのワンタッチ方式。これなら着せ替えも簡単ですね。

個性的なiPhone 5s/5用ケース 動物皮モンスターケース Monster-Snake グリーンは、一つ一つ個性的な模様が楽しめるワイルドなiphoneケースです。女性は革製バッグと合わせてオシャレな小物としてつかうのもよし、男性ならワイルド感をだすアイテムとしても使える一品です。
