旅行時に、仕事に便利!microUSBをiPhoneやiPad用のケーブルに変換するアダプタ:TRAVEL BIZ Lightning – Micro USB Adapter
iPhoneやiPadで採用されているLightningは、コンパクトで端子の前後の向きを気にせず利用できる優秀なコネクタ規格ですよね。
しかしながら、旅行や出張時、出先でLightningケーブルが無いと困ってしまいます。その際に役立つコネクタを紹介しますね!
パッケージで一目瞭然ですよね。Androidスマホなどで採用されているmicroUSBをiPhoneやiPad用のLightning規格に変換するコネクタです。Apple社ライセンスプログラム「Made for iPod」、「Made for iPhone」、「Made for iPad」に対応していますので、今後のOSアップデートにも対応し安心して利用することができます。色は今回紹介する「Black」のほか「White」もあります。
大きさは指先に乗るぐらいの非常に小さなもの。たったこれだけのパーツでmicroUSBをLightningに変換するのはスゴイですよね。重さも約2gと、持っているのかわからないぐらいの重さですよ。
しかしながらあまりにも小さいので、紛失が心配ですよね。ご安心ください、紛失防止とコネクタ保護のキャップが同梱されています。キャップにはストラップ紐が付いています。
キャップには当然ながらコネクタが付きます。しっかりとはまりますので、変換コネクタが落ちてしまうことはありませんでした。試しに何回も振り回してみましたが、全く問題ありませんでしたよ。
左が純正品のLightningケーブル、右がTRAVEL BIZ Lightningです。写真のように、差し込み口の大きさもそれほど変わりません。よって、差し込み口が狭くなるiPhoneケースなどを装着していても安心して利用することができます。
TRAVEL BIZ LightningにmicroUSBを挿し込んでみます。そのまま差し込むだけなので非常に簡単ですよ。
実際にmicroUSBケーブルを変換させたのちに利用してみました。PCとのデータのやり取りができました。もちろんiPhoneの充電もできます!この小さなコネクタ1つあれば、iPhoneやiPadのケーブルを万が一忘れてしまっても安心です。
コネクタにはキャップ部分にストラップ紐がありますので、例えば写真のように他のストラップに付けてみる、またはストラップ穴付きiPhoneケースを利用している場合には、そのiPhoneケースに付けておくことで、紛失してしまう心配がなくなります。
利用できるのは、2014年1月現在では「iPhone5s/5c/5」、「iPod touch(第5世代)」、「iPod nano(第7世代)」、「iPad (第4世代)」、「iPad Air」、「iPad mini Retina/第1世代」です。つまり、近年のiPhone、iPadと、iPodの大半が対応しているということになります。
万が一、外出先でケーブルを忘れてしまっても、調達の簡単なmicroUSBケーブルがそのまま利用できる変換コネクタとして重宝するほか、Androidのスマートフォンやタブレットと一緒に持ち歩いている人にも必須となるアイテムだと思います。
正規のライセンスも取得していますし、ほぼ必需品といっても過言ではないと思います。