iPhone 5s/5が癒やしの公園に:Shibaful iPhone Case ~Yoyogi Park~
これまで様々なiPhone 5s/5用ケースを触ってきましたが、今回のケースは凄いです!TPUや金属、革、木などケースに適した素材ではありません!
今回は、なんと”人工芝”のiPhone 5s/5ケース「Shibaful iPhone Case ~Yoyogi Park~」を紹介します。
芝生に触れる安らぎを表現したシバフル(Shibaful)ケースは、東京の代々木公園をイメージして製作されており、iPhone 5s/5に装着するだけでいつでも「芝生る」ことができます。
パッケージはロハスな雰囲気の台紙で包まれています。
側面までびっしりと芝生が植毛されています。内側は少し硬めポリカーボネート素材です。
iPhone 5s/5の取り付けは、ボリュームボタン側の開口部が広く開いていますので、どちら側からでも簡単にはめ込む事ができます。
正面はガラスが直接触れないようフチを芝生が覆っています(写真=左)背面はカメラユニット部分がカットされています(写真=右)。
世界初の静電植毛技術により垂直に立たせた状態でケース全体に植毛していますので、どこを触っても芝生の感触は同じ。独特のカラーのブレンドでリアリティーを感じます。
カメラ部分はギリギリでカットされていますが、撮影には影響はありませんでした。芝生が生い茂ったような不思議な見え方をしています。
ボタン操作は正面から直接触れますので爪ではなく指で操作できます。芝生の盛り方がミニチュア的で良いと思いませんか?
電源ボタンの操作もバッチリ!ボタンが直接触れないよう設計されています。
Lightningコネクタとイヤフォンを装着してみました。イヤフォンは側面のアルミ部分と同じ径の物まで装着できそうです。
毛足の長いパイル素材ですので、手触りはフカフカしつつ少し反発力がある独特の感触です。握ると少し芝生に沈む感触が面白いと思います。
この独特のハコニワ感といいますかリアリティーがお気に入りポイントです。絵柄や模様などグラフィック的な要素はありませんが、何故か裏返して置いて眺めたくなる不思議な感覚のケースです。
毛足はどれ位あるのでしょうか?ワコムのスタイラスで試してみました。
ここまで沈みました。毛足の深さは2mm弱と言ったところでしょうか。
正面からみても、このフサフサのiPhone 5が個性的でありながら、不思議とどこに置いても馴染みます。
側面のアールにあわせて植毛されていますので、毛先が放射状に広がっていることがわかります。作り込みがとにかく細かいのです。
シバフルは見て癒やされ、触って癒やされる不思議なiPhone 5s/5用ケースです。
パッケージの下の方には、芝生に触れることができる丸い窓が開いています。
店舗にお越しの際には是非触って芝生の感触を確かめてみてください。