カッターでも傷がつかない硬度9Hの威力!:USG ITG Slim for iPhone 5
iPhone 5の液晶を保護する表面硬度9Hの強化ガラス。カッターでも傷がつかない硬度を保ちながら、薄さ0.26mmを実現。
ガラス製の保護フィルムということで通常の保護フィルムより厚みが増しますが、傷の付きにくさと表面の滑らかさは絶品です。
こちら商品パッケージ。一見ごく普通の保護フィルムのパッケージのように見えますが・・・
裏を向けると、この商品の特徴がドーンと書かれていて、開封する前からワクワクします。
中身を引き出すと、鮮やかな黄色が目に飛び込んできます。
内容物は、クリスタルクリア強化ガラスが1枚、マイクロファイバークロスが1枚、ほこり除去用シールが2枚、ホームボタンステッカーが2枚となります。
パッケージには、取付方法が封入されているので、その通りに貼り付ければ良いのですが、ひとつだけプラスαでのポイントをご紹介します。
強化ガラスは、貼り付け時に混入したホコリの除去が通常の保護フィルムに比べて難しいので、ホコリの少ない環境で貼り付けると万全です。全裸で風呂場とか・・・
ということで、貼り付け方を紹介していきますね。
まずは、マイクロファイバークロスでiPhone 5の画面に付いた皮脂やホコリを拭き取ります。
続いて、ほこり除去用シールをiPhone 5の画面にペタペタと貼り付けて、細かなホコリを取り除きます。
強化ガラスの表側には、何も書かれていない透明なタグのついたフィルムが貼られていて、iPhone 5の画面に貼り付ける側には数字の「1」が記されたタグの付いたフィルムが貼られています。
まずは、このうちの透明タグの付いた表側のフィルムを剥がします。
せっかくのレビューなので、本当にカッターで傷つかないか試してみました。写真に写っているカッターは切れ味鋭い特専黒刃のもの。このカッターで表面を擦ってみましたが、傷は付きませんでした。さすがです!
さて、いよいよ強化ガラスから、数字の「1」が記されたタグの付いたフィルムを剥がして、iPhone 5に貼り付けます。ガラス製ということもあって、まるで貼ってないかのような仕上がりです。
強化ガラスといっても、厚みは0.26mmしかないため、ほとんど気にならないレベル。
わずかとは言え、強化ガラスの厚み分だけ、ホームボタンが凹んだ状態となるので、仕上げにホームボタンステッカーを貼り付けます。ホームボタンの押しやすさも抜群!
画面保護の素材として、強化ガラスを用いることで、パッと見では何も貼っていないかのように見えます。また、カッターでも傷つかない表面硬度を実現しつつ、従来の商品に比べて、厚みを0.26mmにまで抑えた点が素晴らしいですね。
iPhone 5の画面が傷つくのを防ぎたい!でも画面に何か貼っているように見えるのはイマイチと感じる方は、是非試してみてください。