ケースをつけたままワイヤレス充電ができるのか検証してみた!
- UNiCASE
- UNiCASE Blog
- 2017/11/02
-
349views

iPhone8/8 Plusのワイヤレス充電機能を様々な素材のケースを装着して試してみました!
今回使ってみるのは「Futura X Wireless Charging Pad」です。iPhone8、iPhone8 Plusのワイヤレス充電にも対応した卓上用の充電器です。


付属や手持ちのmicro USBケーブルで電源を繋げ、iPhone8をのせるだけで充電されます。
パッドの中央と端末の中央をうまく合わせておくとスムーズに充電が始まります。
※ACアダプターは付属していません。


iPhone8 Plusも充電できました。


ケースを付けたままでも充電ができるか気になりますね。
実際にいくつかケースを装着して試してみましょう!


【iPhone8/7 ケース】クリスタルスリムソフトケース クリスタルクリア
弾力性があり衝撃を緩和する素材なので、しなやかな触感で手に馴染むクリアケースです。


柔らかいTPU素材の背面用ジャケットでも充電できます。


【iPhone8/7 ケース】HYBRID CASE
スマートなiPhoneのシルエットをそのままにおしゃれなデザインのハイブリットケースです。


背面がポリカーボネート製のケースです。問題なく充電できました。


【iPhone8/7/6s/6 ケース】OOTD CASE
取り付けも取り外しも簡単な着せ替えにぴったりのオシャレなケースです。


PUレザーの背面ケースもばっちりです。
人気の手帳型ケースも試してみました。
背面ケースよりも厚みがあるイメージがありますがどうでしょう?


【iPhone8/7/6s/6 ケース】Tassel Tail Cat
大人気のネコ耳ケースです。ホルダーはTPUの柔らかい素材です。


背面より少し厚みがあるケースですが充電できました!


【iPhone8/7 ケース】COWSKIN Diary
外側と内側の色合いがポイントの本革ケース。カード収納もばっちりです。


本革で作りがしっかりとした手帳型ケースでも充電できています。
素材や装飾によっては充電できないケースもいくつかありました。


【iPhone8/7 ケース】Olivia
背面に装飾やスマホリング等のでっぱりがあると充電器と端末に隙間ができてしまうため、充電できませんでした。
充電器とiPhoneの間に金属や磁気がある場合も充電できないことが多いようです。
背面にICカードやクレジットカードを収納している場合も注意してください。


【iPhone8/7/6s/6 ケース】THE SIMPSONS DIE-CUT
3mm以上の厚みがあるケースも同様に充電器と端末に距離ができてしまい充電できませんでした。 クッション性のある厚みがあるシリコンなども注意しましょう。


【iPhone7 ケース】ZERO HALLIBURTON for iPhone8/7
アルミ素材のケースは充電できませんでした。
ポリカーボネート素材のZERO HALLIBURTONケースはワイヤレス充電できますので、使いたいスタイルにあわせてケースの素材を選んでみてください。
「Futura X Wireless Charging Pad」では厚さ3mmまでのほとんどのケースに入れたまま充電できます。大抵のケースは装着したまま充電が可能ではないでしょうか。
ケースからいちいち取り外すこともなく、ケーブルにも繋げずに置くだけで充電できるのはとても便利ですね。
▶ワイヤレス充電器一覧はこちら
【iPhoneXS/XRのワイヤレス充電機能が気になる方はこちらの記事がおすすめ】


【iPhoneXS/XR】ケースをつけたままワイヤレス充電ができるのか検証してみた!
3種類のFreedy製ワイヤレス充電器を使用して、背面ケース、手帳型ケース、スマホリングなど様々なアイテムを装着してワイヤレス充電機能を試してみました。ぜひ、ケースやワイヤレス充電器選びの参考にしてみてくださいね!