小窓で時間がわかる!そのまま電話に出られる!アイデア抜群のフリップケース:SenseCover for iPhone 5/5s Brushed Titanium
iPhone対応のフリップケースは、どうしても「開かないと電話に出られない」「時間がわからない」という弱点がある商品が多いですよね。

しかしながら、今回紹介するiphoneケースは、「小窓で時間がわかる!」「そのまま電話に出られる!」「フリップがしっかり閉じる」など便利な機能を詰め込んだケースになっていますよ!


対応機種はiPhone 5sとiPhone 5です。パッケージにも、英語でフリップをしたまま電話に出られると書いてありますが、実際はどのような感じになるのかを紹介していきますね!

内容物は、アンチグレアの背面保護シート、汚れをふき取るクロスファイバーシート、それとケース本体です。背面に貼る保護シートが入っているのは面白いと思います。色は、今回紹介する「Brushed Titanium」のほか、鉄のような色合いの「Steel Black」もあります。

ケース自体は樹脂製なのですが、塗装によりアルミニウムやチタンといった金属のような輝きを再現しています。そのためとても高級感のあるケースに仕上がっていますよ!

まずは背面に保護シートを貼り付けます。このシートは独自技術により、ほこりや汚れをブロックするそうで、Appleエンブレムをキズなどから守ってくれますよ。少し光沢が控えめになるのがさりげなさで高級感が出てきます。
ちなみに背面保護シートはカメラ部には穴が開いているので、撮影に支障がでるといったことはありません。

続いてiPhone 5にケースを装着します。専用品なので、当然ぴたりと入ります。

フリップの裏側はフェルト生地が貼ってあるのでディスプレイに傷が付いてしまうのを防ぎます。独自技術のSensArrayというパッドでiPhoneのディスプレイを反応させるのですが、そのセンサー部もディスプレイ側を保護してあるので傷つき防止になります。

小窓部分はアクリルで保護しています。ですので、不意にとがったものなのでディスプレイを傷付けてしまうということもありません。

フリップを止める部分は磁石が埋め込まれており、しっかりと閉じることができます。つまり、バッグの中でフリップ部が勝手に開いてしまうなどを防ぐことができます。

背面はAppleの林檎マークが出てくるようになっており、良いアクセントになっています。最初に貼り付けた背面保護シートはここで活躍するのです。

前面は写真のようになり、電源オン/オフボタンを押すことで時計を表示させることができます。フリップ前面部はヘアライン加工によりとても高級感があります。

着信すると小窓部分に名前などが表示されます。この状態で下のパッド部分を左から右にスライドすると受話できます。
フリップ上部には通話用スピーカーの穴があるので、通話時の相手の声も良く聞こえ快適です。

背面のカメラ部の穴は綺麗なカット加工がしてあり、一体感があります。当然ながらフラッシュを動作させても、一部が暗くなるなどありません。

本体上部です。大きくスペースが開けられていますので、電源オン/オフスイッチも押しやすいです。

サイドキー部分です。フリップを閉じた状態でも音量調節ボタンによる音量の上げ下げができます。なお、サウンドオン/オフスイッチはフリップを開けて操作します。

本体下部も大きくスペースが開けられていますので、スピーカー、イヤホンやLightningケーブルの接続も問題ありません。

フリップケースが好きだけれども、フタを開かないと時間がわからないなあ、電話ができないなあと困っている人や、そのためにフリップケースの導入をためらっている人におすすめです。
ケース自体も高級感があり、プライベートはもちろんのこと、ビジネスでも使えますよ。
